【ブロッコリー】の栄養素・健康効果

料理・飲物, 新着情報

スーパーなどで年中手に入り、食卓の定番とも言えるブロッコリーですが、旬は11月~3月の寒い時期で、ビタミンやカリウム、食物繊維など栄養豊富な野菜です。

ブロッコリーの栄養・健康効果や、選び方のコツ、無駄にしない食べ方、保存方法をご紹介します。

 

ブロッコリーの種類・旬

ブロッコリーには、一般的に「ブロッコリー」として販売されている丸い形のものと、茎の長い品種のものがあります。
形が丸いものは株のてっぺんにできる花芽で、茎の長いものはてっぺんの花芽を収穫した後、横にできる花芽です。

いずれもいろいろな品種があり、北海道から九州までさまざまな地域で栽培されています。

旬は11月から3月の寒い時期ですが、国内産のものも少しずつ収穫時期がずれているため、1年を通して食べることができる野菜という印象を持っている方も少なくないかもしれません。

 

ブロッコリーの選び方と食べ方・加工法

ブロッコリーは全体に緑色が濃く、花芽が密集しているものを選びましょう。

茎の切り口ができるだけ乾燥していないかをチェックすることも大切です。
また、花芽が黄色く変色していたり、茎の断面に亀裂が入っているものは収穫してから時間が経ってしまっているものです。

購入後は下処理を済ませておくと保存がききます。

一度に一房食べきれない場合は、軽く塩茹でをして粗熱を取り、1回分ずつをラップに包んで冷凍保存すると2週間程度は保存することができます。

このとき「食べられる硬さ」まで茹でる必要はありません。
ここで食べられる硬さまで茹でてしまうと、実際に食べるときに再加熱をすると花芽がボロボロに取れてしまいます。

食べるときはレンジで解凍してドレッシングなどで味つけをしてもよいですし、冷凍のままスープやシチューなどの料理に加えても美味しくいただけます。

 

ブロッコリーの栄養素

ブロッコリーはビタミンがとても豊富です。

ビタミンCは100gあたり120mg。
葉酸は210μgです。

ブロッコリーの1回あたりの平均摂取量は30~40g程度だと思いますが、これだけで1日に必要なビタミンCや葉酸の3~4割を摂取できます。

ビタミンE(2.9mg/100g)、ビタミンK(160μg/100g)なども豊富です。
他に、カリウム(360mg/100g)、食物繊維(4.4g/100g)もブロッコリーを食べるときに嬉しい栄養素だと思います。

 

 

ブロッコリーの健康効果

免疫力をアップして風邪の予防に

ブロッコリーに豊富に含まれるビタミンCは、人間の体内では合成できない栄養素なので、外から取り入れる必要があります。

ビタミンCは免疫力をアップさせ、風邪を予防するので、日ごろから欠乏しないように摂取することが大切です。

 

がん予防にスルフォラファン

ブロッコリーに含まれるスルフォラファンには、抗酸化作用と解毒作用があり、がん予防に効果的です。

スルフォラファンは、ブロッコリーの新芽であるブロッコリースプラウトの方が含有量が多いので、スルフォラファンをより摂取したい場合はブロッコリースプラウトの方がおすすめです。

 

アンチエイジングに効果的な栄養素

前述したスルフォラファンの他に、ビタミンC、ビタミンEにも抗酸化作用があり、老化を防ぎます。
ブロッコリーにはアンチエイジングに効果的な栄養素がたくさん含まれているのです。

 

 

まとめ

ブロッコリーは濃い緑色が鮮やかなため、お皿の隅に乗っていると華やかな印象を与えます。

一年中価格もほぼ安定している上に、冷凍保存も容易です。非常に使いやすい野菜ですので、冷蔵庫(冷凍庫)に常備して、野菜が1品足りないと感じたときに使うようにしてみてはいかがでしょうか。

今すぐパーティーメニューを見てみよう!
50名様~のケータリングは(株)コルドンブルーのパーティー料理でおもてなし

竣工式や周年行事、社内行事や会議・展示会のレセプション・結婚披露宴など、パーティーに関することはおまかせください。
幹事様の不安やお悩みを解決できるのが私たちの強みです。

パーティー料理を見る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧